top of page
検索
  • 執筆者の写真leaf-fukui

藤島高校に合格した生徒が実践した問題演習法とLEAFの個別指導


こんにちは。

個別ゼミLEAFの飯田です。

前回の記事(中1の生徒さん、定期テスト前の勉強で困っていませんか?)では、「テスト勉強の基本は、暗記と問題演習の2つです。~(中略)~これらをバランスよく(1:9くらいが良いとされています)行うと、テストで得点できるようになります。」とお伝えしました。


今回は、問題演習について、効率的に実力を上げる方法や理解度を高める工夫をご紹介します。また、LEAFでは、インプットとアウトプット(問題演習など)をバランスよく取り入れた授業を行っています。その内容についてもお話しします。是非最後までお読みください。


<効率的に実力を上げる方法>

『苦手な部分を洗い出して集中的に復習すること』

⇒間違えた問題番号に印をつけて、再び解いてみましょう。また間違えた問題には別の色や印をつけて、このサイクルを繰り返しましょう。この方法で、自分の苦手な部分を洗い出して演習することができます。


<理解度を高める工夫>

『模範解答のわからない部分だけを見て自力で考えること』

⇒これは、知識の定着や理解度を高めるために必要です。5~10分くらい考えてもわからない場合は、模範解答のわからない部分の解説を見て自力で考える方法を取りましょう。これは、考える力や応用力を鍛える効果があります。さらに、わからない場合は先生や家族に質問をして解決すると良いと思います。


<LEAFの個別指導>

LEAFは、インプットだけでなくアウトプットに注力した学習塾です。アウトプットでは、オリジナルの進度表を用いて、テキストの問題演習を知識の定着のために効率よく進められるようにしています。この進度表は、生徒自身が苦手な部分の確認が容易にでき、時間の無駄なく自分の苦手な部分の把握ができるように作られています。


問題演習を終えた後には、理解度の確認と知識の定着のために自分で丸付けを行います。間違えた問題については、解説を確認しながら考えてもらい、思考力や応用力を高めます。その後、学習管理をする講師が進めた問題の丸付けの間違いや理解不足がないかチェックし、理解不足があると、個別指導をする講師が、その問題について1対1で指導する形式をとっています。さらに、単元終了後には、チェックテストを実施し、理解度の最終確認を行います。


このように、LEAFの授業内容は、『問題演習で効率的に実力を上げ、理解度を高める工夫』を実践しております。ご興味がある方は、個別ゼミLEAFの体験授業を受けてみませんか?


=================================

只今、無料体験授業を受け付けております。

ご興味がある方は、お問い合わせ下さい。

※各校舎前にもパンフレットを設置しておりますのでご自由にお取りください!


◤お問い合わせは◢

ホームページ(公式サイト)

無料体験特設ホームページ

閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page